こんにちは!現象ファクトリーです。
フォノンノートとして、ブログ媒体をnoteに変更してからここの更新は止まり、むしろフォノンノートでは、「ここは過去の場所である」としています。
が、現在もこうしてちょっとずつ動いているし、何より!まだ今現在もちょっとずつではあるけどPV数が上がっている記事もいくつか存在するのだ。
ここを過去の遺構として捨て去るのは早すぎる!しかし!noteは更に良いものだと知ってかなりnoteに住み着いている。安住の地。約束された地。
今回は、あえてこちらのブログを使ってnoteについて語ろうと思う。ここでしかできないこともまだあるのだ。可能性は捨てられない。
note
noteとは手軽に、文章、イラスト、音声、映像、つぶやきをブログのように記録できる媒体で、ブログ✖SNSのような感じのする場所である。
今一度説明するが、ここの現象ファクトリーの投稿主も「フォノンノート」という名義でnoteで活動している。
今からメリットを述べる。多いから全部覚えるんだぞ!(覚えなくていい)
メリット
①ブログ✖SNSでPV数増加の相乗効果が狙える。
普通のブログと異なり、アカウントを持ち、フォロー/フォロワーを持つことが可能です。中にはそういうことが出来る別の媒体もあるけど、特に顕著なのがこのnote。フォロワーが多ければ、自然と記事を読んでいただける…なんてことも夢じゃない。書いた記事、すぐに誰かに読んで欲しいですよね。
②見出し画像が手軽に作れる
noteはCanvaというところと提携を組んでおり、見出し画像を作ることが出来る。
投稿時にその場で凝ったテイストでもシンプルなテイストでも自由に見出し画像のアレンジが可能だ!
③目次が手軽に作れる
普通のブログだとHTMLで自分で書き込むことなどをして苦労をすることも多い目次作りですが、noteなら一発です。投稿前に目次を入れるか入れないかチェックを入れるだけで、入れた場合には目次が自動で作成されます。こんなに便利なことはない。
④SNS感覚でコメントも
普通のブログにもコメント欄があるところもありますが、noteにも存在!SNSの方に近いこともあってか気軽にコメントする方も多い気がします。
⑤URLを貼ると自動で見出しリンクを作ってくれる
URLを貼るだけで、自動でリンクの文字列だけではなく、ポップアップ表示のように目立つ形で大きいリンクを作ってくれます。
⑥マガジン機能で、記事をまとめる
マガジンという機能を使って、記事をカテゴリ別に分けることも可能!特化型で、いくつかテーマがある人は使いやすそう!
⑦スキで、実際に記事を読んでもらえてる「感」が出る
ブログもPV数を見ればどれだけ見られているか分かりますが、noteはSNSの方に近いので、いいねではなく「スキ」というものがあります。これで投稿したときにすぐスキが来て反応が来るとなんとなく嬉しくなるよね!
⑧ダッシュボードで統計が見れる
手軽に、「記事閲覧数」「閲覧数ランキング」「スキの数」「収益管理」などが出来ます。
⑨手軽に収益化も夢じゃない
noteでは、有料記事、有料マガジン、サークル機能を使ってある種の収益を上げることが出来ます。これをマスターすれば、アフィリエイト広告審査に苦しむ人も収入のチャンスも夢じゃないかも(※保証はなし。ご自分で)
⑩共有も簡単
Twitterのおなじみの鳥のマークがあるのでそれタッチしてすぐさまTwitter共有!記事をみんなに見てもらおう!!
デメリット
①文字の色が黒しかない。
②数万記事の流れに一瞬で埋もれる。書いた記事がすごい速さで見られるものの、凄い速さで過去のものになってしまうことも。
まとめ
個人的にはメリットのほうが多いような気もするのでこんな感じに書きました。
どうでしょう!note!興味湧きました?
最後に!「現象ファクトリー」である私は「フォノンノート」としてnoteで活動しています!
フォノンノートのnoteのページ
↑リンクです!!
「現象ファクトリー」の記事も既にいくつか「フォノンノート」に移行済みです。いづれは、ほぼすべての記事をフォノンノートに移動させ、現象ファクトリー完全引っ越しをするつもりですが、PV数が稼げているいくつかの記事はそのまま残そうと思っています。
ここにも思い出がないわけじゃないので!
現象ファクトリーとフォノンノートのコラボ企画ということで「失った100万歩プロジェクト」というフォノンノートが行っている企画の特設サイトをこちらに置くことになって今現在設置済みです。歩数計を頼りに100万歩歩く企画なのですが、進行状況やルールなどが特設サイトには記されています。
ブログトップページの固定記事からご覧くださいませ。(変わってなければ固定にあるはず)
では、久しぶりの現象ファクトリーでした。